充実したカリキュラムを組む関東学院高校
関東学院高校では、学年ごとに充実したカリキュラムが組まれています。
1年次は5教科を中心として、音楽や美術などの教養系の科目も取り入れられています。
受験を視野に入れる勉強も行いつつ、幅広い能力を養うことが意識されています。
2年次以降は、大学受験を意識したカリキュラムにシフトします。
文系は国立、私立大の志望校ごとにコース分けが行われ、文系科目を重点的に授業で扱っています。
国語や英語といった文系の重要科目は、理系の科目よりも非常に多い時間が割かれています。
また、理系のコースも国立、私立の大学ごとの志望校にコース分けが行われています。
大学の種類だけではなく、医歯学と理工系、そして薬学、看護、農業、獣医学と2つにコースが大別されています。
理系のコースでは、数学や理科などの理系の科目の時間が多くとられており、文系との差別化が図られています。
大学受験の通過を目指して、2年次以降はコースが細分化されている点が、関東学院大学の特徴です。